日本語 英語 中国語 韓国語 ロシア語

紹介

ドリフターズとは、Drifter(漂着物)の集まりを意味します。
新潟の浜辺をビーチコーミングして見つけた、外国からやって来たドリフターズ=漂着物を紹介しています。
漂着物を見て思う事、それは、

・どこから流れて来た物?どういう物なんだろう?
・(飲料系のペットボトルや、食品のパッケージなど)人気のある物なの?たくさんの人に知られている(使われている)物なのか?
・他の国にも日本の物が流れていないか?

ぜひ、あなたの知っている事、感じた事など、どんな事でもいいのでお気軽にコメント下さい。
漂着物を通してコミュニケーションをとりましょう!

2010年5月2日#02

新潟県新潟市西区の青山海岸海水浴場で見つけた漂着物。

これは飲料水のボトルのようです。

“菊花茶”と書いてあります。
ラベルの女性は誰なのでしょう?

裏面

小さく“惠尔康”と書かれているのを発見。
検索してみたら、下記のサイトにたどり着きました。
http://www.hek.cn
この漂着物の製品詳細はコチラ
http://www.hek.cn/product/Product.asp?Pclassid=1&Pclassid1=35
パッケージは違っているようです。
お茶なのですが、蜂蜜が入っているようです。
甘味のあるお茶みたいです。

0 件のコメント:

コメントを投稿