日本語 英語 中国語 韓国語 ロシア語

紹介

ドリフターズとは、Drifter(漂着物)の集まりを意味します。
新潟の浜辺をビーチコーミングして見つけた、外国からやって来たドリフターズ=漂着物を紹介しています。
漂着物を見て思う事、それは、

・どこから流れて来た物?どういう物なんだろう?
・(飲料系のペットボトルや、食品のパッケージなど)人気のある物なの?たくさんの人に知られている(使われている)物なのか?
・他の国にも日本の物が流れていないか?

ぜひ、あなたの知っている事、感じた事など、どんな事でもいいのでお気軽にコメント下さい。
漂着物を通してコミュニケーションをとりましょう!

2010年5月3日#09

新潟県新潟市西区の青山海岸海水浴場で見つけた漂着物。

これは、書いてある通り、醤油のようです。
情報によると、広東省の会社のお醤油だそうです。
■海天調味食品有限公司
http://www.haitian-food.com
わりと日本のお醤油の味に近いとか…。
http://tupian.hudong.com/a2_48_16_01300001290574130976162670340_jpg.html?prd=zhengwenye_left_neirong_tupian


0 件のコメント:

コメントを投稿